茶葉は抜くべきか?入れたままにすべきか?

カフェ・レストランで紅茶を出す場合、茶葉は入ったままにしておいた方が良いのでしょうか?
それとも、茶葉を抜いてお出しした方が良いのでしょうか?

これはどちらが正しいという事ではなく、お店のコンセプトの問題であり、そしてまた、お店のオペレーションをどう考えるかという問題です。

基本的な事を考えてみます。

ご自宅でお客様をお招きして紅茶をお出しする場合、1人1人にティーポットを出して、茶こしを付けて、「どうぞ。」と出すでしょうか?

まずこれをする方はいらっしゃらないと思います。
これはお客様に、「自分で勝手にやってね。」と言っているのも同じで、お客様に対して非常に失礼になります。

ですから、基本的には、抽出後に茶葉を抜いて、別のポットに移し替えて出すべきです。

でも、殆どの紅茶専門店では、茶葉が入ったまま、時には砂時計と一緒に出てきます。
これはどういう事でしょうか?

日本の紅茶専門店は、殆ど、私も含め、紅茶好きの人が始めています。
そういう人達は自分の為に飲む紅茶は、ポットの中に茶葉が入ったまま飲んでいます。
それは、薄い時から濃くなってミルクティーに最適になるまで、紅茶のいろいろな表情が楽しめるためです。

だから、お客様にもそういう楽しみを味わっていただきたくて、家庭ですると失礼になる事なんですが、茶葉を入れたまま、砂時計と一緒に(砂時計を出さない場合も有ります)お出しするのです。

つまり、お店が、「お客様におもてなしをしよう。」と思えば、茶葉は入れるべきではなく、最高の状態で茶葉を抜いてお出しすべきです。

でも、「お客様にも紅茶の変化を楽しんでいただこう。お客様の好みで飲んでいただこう。」と思えば、茶葉は入ったままにすべきなのです。

ですから、茶葉を入れたままにすべきか、茶葉を抜くべきかは、そのお店のコンセプトによって決めるようにしましょう。